全国常連コーチによる高校サッカー戦術

高校サッカーまたはそれ以下の年代で使える戦術、原則について深堀しています。あくまで私個人の意見です。参考にしていただいたり、意見を頂けると幸いです。

戦術

カバーシャドウの強みと対抗策の壁パス・レイオフ

ランキング参加中サッカー 現代サッカーにおいて、『守備』はより戦術的に行われるようになりました。 様々なチームが様々な方法で、敵の攻撃を阻み、またボールを奪うだけでなく、そこから攻撃のことまでを考えて組織化しています。 今年に入ってからも、自…

ビルドアップの考え方②

ランキング参加中サッカー 前回の記事ではビルドアップで必要不可欠な3つの優位性、『質的優位』・『数的優位』・『位置的優位』を説明しました。 特に位置的優位に関しては、チームとしてだけでなく、個人としても必ず理解しておいたほうが、サッカーが簡単…

ビルドアップの考え方①

ランキング参加中サッカー 言うは易く行うは難しが『ビルドアップ』ではないでしょうか。 ビルドアップにおいては『3つの優位性』を保つことが重要であると言われています。敵チームとの力量次第で必要不必要は別れますが、これら3つを具現化できるチームは…

4バックに対して3バック最強説

ランキング参加中サッカー 『フォーメーションはあくまで人の配置で、個の質がサッカーは大事である。』 このように話す指導者によく会いますが、私の意見としては、半分正解、半分不正解だと考えます。 もちろん、自チームの選手の個の質が高いに越したこと…

育成年代はどこまで戦術を教えるの?

ランキング参加中サッカー 育成年代において、どこまでを教えて、どこまでを縛って、どこまでを自由にするのかということは、古今東西での議論の対象ではないでしょうか。 明治大学出身の選手に話を聞いたところ、明治大学のボールトレーニングは対人のみで…

偽○○で一番効率がいいのは?

ランキング参加中サッカー 欧州サッカーを見ているとよく耳にするのが「偽」という単語です。 これまでに皆さんはどんな「偽」を聞いてきましたか? 「偽9番」はかつてスペインのFCバルセロナをグアルディオラ監督が率いていた際に使われていた単語で、4-1-…

ロングスローは正当な戦い方?

ランキング参加中サッカー 近年の高校サッカーで非常に激しい論争を引き起こしているテーマが 『ロングスロー』 ではないでしょうか 試合終了後の監督インタビューで 「うちにハンドボールの文化はなかった」 とコメントした監督がいたこともありました。 全…

高校年代サイドチェンジ不要説

ランキング参加中サッカー 「変えるな!!」 私が自チームの選手に対して常に使う単語の一つです。 では逆になにを伝えているか。。。 それは 「同サイドを攻め落とせ!」 ということを常に練習の中で子供達に意識させてます。 では、なぜサイドチェンジをさ…

3パスで王手『4人目の動き』

ランキング参加中サッカー 皆さんは『4人目の動き』という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 「3人目の動きの間違いでしょ?」と聞こえてきそうてすが、最近プレミアリーグの絶対王者マンチェスターシティや、今期好調のアーセナルらが多用しているのが…

前からプレスをかけられた時の対処法

ランキング参加中サッカー ビルドアップをする際に前からプレスをかけられることは、一番ストレスに感じることではないでしょうか。特に自陣でボールを保持している時にプレスを掛けられてしまうと、ボールを失う=決定機を作られるということが頭の片隅にあ…

守備時の前プレとリトリートどっちが良い?

ランキング参加中サッカー 近年、Jリーグではリトリート、ブロック形成をして守備をするチームが圧倒的に増え、それが大学サッカー、そして高校サッカーまで浸透してきています。ですが、依然として、欧州リーグでは前から猛プレスをかけてくるチームが多く…

4バックと3バックどちらが良い?②

ランキング参加中サッカー 今日も引き続き3バックについて書いていこうと思います。 欧州チャンピオンズリーグではベスト8が出揃いましたが、そのうちバイエルンミュンヘン・アトレティコマドリー・ユベントス・チェルシー・インテル・スポルティングの6…

4バックと3バックどちらが良い?①

ランキング参加中サッカー 『4バックと3バックはどちらが良いのか』という疑問に対して、今までは即答で『4バック』と答えていました。 理由としては「3バックがどのように機能するのか、何がメリットで何がデメリットかいまいちピンとこないし、普通は…

サイドバックは内側をとるべき?外側に張るべき?②

ランキング参加中サッカー 前回は『サイドバックが内側をとった際のメリット・デメリット』について書きました。今回はオーソドックスの『サイドバックが外側に張るメリット・デメリット』について書いていきます。 日本屈指のサイドバック、酒井宏樹選手や…

サイドバックは内側をとるべき?外側に張るべき?①

ランキング参加中サッカー 現代のサッカーにおいて革新的な可変システムの一つが、『サイドバックが内側に入る』ということではないでしょうか。 『カンセロロール』といったマンチェスターシティのグアルディオラ監督が作っているものがその一つです。また…