全国常連コーチによる高校サッカー戦術

高校サッカーまたはそれ以下の年代で使える戦術、原則について深堀しています。あくまで私個人の意見です。参考にしていただいたり、意見を頂けると幸いです。

2023-01-01から1年間の記事一覧

ビルドアップの考え方②

ランキング参加中サッカー 前回の記事ではビルドアップで必要不可欠な3つの優位性、『質的優位』・『数的優位』・『位置的優位』を説明しました。 特に位置的優位に関しては、チームとしてだけでなく、個人としても必ず理解しておいたほうが、サッカーが簡単…

ビルドアップの考え方①

ランキング参加中サッカー 言うは易く行うは難しが『ビルドアップ』ではないでしょうか。 ビルドアップにおいては『3つの優位性』を保つことが重要であると言われています。敵チームとの力量次第で必要不必要は別れますが、これら3つを具現化できるチームは…

センターバックに必要な能力はこれ

ランキング参加中サッカー 『センターバックについて教えてほしい』 という、なんとも難しい質問を頂きました。 随分前に質問を頂いており、センターバックについて、何を書こうか迷っていましたが、先日、Jユースのコーチと話をして整理ができたので、書い…

4バックに対して3バック最強説

ランキング参加中サッカー 『フォーメーションはあくまで人の配置で、個の質がサッカーは大事である。』 このように話す指導者によく会いますが、私の意見としては、半分正解、半分不正解だと考えます。 もちろん、自チームの選手の個の質が高いに越したこと…

育成年代はどこまで戦術を教えるの?

ランキング参加中サッカー 育成年代において、どこまでを教えて、どこまでを縛って、どこまでを自由にするのかということは、古今東西での議論の対象ではないでしょうか。 明治大学出身の選手に話を聞いたところ、明治大学のボールトレーニングは対人のみで…

サッカーのシンプルな上達法

ランキング参加中サッカー 今日は小学生やその保護者の方でも読んで頂きたい記事を書いてみました。 ですがどの年代においても当てはまることなので、是非一読してもらいたいです。 サッカーを少しでもかじったことことがある人であれば誰でもこんなことをか…

距離感の適切な距離は?

ランキング参加中サッカー 「距離感がいい」 サッカーの試合をテレビで見ているとよく解説者が話しているのを耳にします。 試合会場でも、指導者の方が自チームの選手に対して 「もっと距離感を縮めよう」 「今日は距離感が遠い」 と話しているのをよく耳に…

ボールを離す重要性

ランキング参加中サッカー 皆さんは、ドリブル成功確率が何%だと高いと感じますか? 自分が選手であれば、100%成功を目指して練習するべきでしょうし、指導者も同様に考えるでしょう。 ですが、実際に100%ドリブルが成功する試合なんてことはありませんし、…

番外編 Jユースと高体連の違いは?

ランキング参加中サッカー 長年、『Jユースと高体連はどちらが良い選手を輩出する?』ということが議論のテーマになっています。 実際、日本代表におけるJユース出身選手と高体連出身選手の割合はこのように推移しているそうです。 2002年 日韓ワールド…

偽○○で一番効率がいいのは?

ランキング参加中サッカー 欧州サッカーを見ているとよく耳にするのが「偽」という単語です。 これまでに皆さんはどんな「偽」を聞いてきましたか? 「偽9番」はかつてスペインのFCバルセロナをグアルディオラ監督が率いていた際に使われていた単語で、4-1-…

番外編 全国総合体育大会(インターハイ)を終えて

ランキング参加中サッカー 7月29日~8月4日まで北海道で行われた全国総合体育大会(インターハイ)にコーチとして出場してきました。 個人的な感想は、『全国制覇』という目標と、『チームの理想』を両立することの難しさを痛感しつつ、冬の選手権に向…

ロングスローは正当な戦い方?

ランキング参加中サッカー 近年の高校サッカーで非常に激しい論争を引き起こしているテーマが 『ロングスロー』 ではないでしょうか 試合終了後の監督インタビューで 「うちにハンドボールの文化はなかった」 とコメントした監督がいたこともありました。 全…